9月15日「環境デーなごや2018」開催されました。
「ALIVE名古屋」のブースのお手伝いに行きました。
昨年同様、生憎の雨でしたが無事終了。
テントを覗いてくださった方々と交流ができ充実した日となりました。

幅広く動物問題に取り組んでいるアライブのパンフレットが充実!
今年は野生動物、絶滅危惧種の動物を主にパネルなどで取り上げました。

皆さん、パネルやパンフレットをご覧になると
本音で日頃あまり口にしない、動物に対する気持ちを語ってくださいます。
コースターを利用して
絶滅危惧種の動物を作るワークショップも行いました。

現在、イルカのハニーが独り水族館で取り残されている事が
メディアでも取り上げられているせいか
大人も子供も、圧倒的にイルカを作りたい人ばかりで驚きました。
イルカショーや水族館、動物園。
囚われの身の動物たちへの
〜〜人間の意識改革〜〜が始まる!と、確信を抱いた日でもありました。

「アロマテラピー」
今年は、鼻から吸って風邪予防が出来る
空気浄化、殺菌作用に秀でた「シトロネラ」の精油を使った香り袋。
パネルをご覧くださった皆様にお持ち帰りいただきました。

『毛皮反対のパンフレットは残酷すぎて見られない』とおっしゃる方には
これで記憶にとどめていただきお友達に拡散してもらいたいのです。

共感、誤解、異なる認識・・・・・どんなことでもコミュニケーションが
まず大切なんだなぁと、この日は改めて実感しました。
有難う御座いました!
ランキング“応援クリック”宜しくデス